市政での実績 その1

小田原市立病院  不自然な高額医療機器購入 落札業者固定と価格に疑問

■平成14年12月17日 神静民報より抜粋■
小田原市議会 きょう小松議員が一般質問
「医療機器購入に不自然さを感じる」ー。小田原市立病院(福田淳病院長)の過去4年における高額医療機器購入について「落札業者が固定」、「落札価格が競争相手業者価格とほとんど同じなのは不自然だ」として、きょう17日の小田原市議会一般質問で公明党の小松久信議員が、執行部に購入の経過をただす。
市立病院の高額医療機器は平成10年度に「MRI全身用磁気共鳴断層撮影装置」(最新型に買い替え)2億1966万円で購入。11年度は「循環器系X線診断システム」(高度な専門機器として新たに導入)を1億6890万円で。さらに、13年度には「コンピューター断層撮影装置」(最新型に買い替え)1億6990万円と「放射線治療装置」(同)2億980万円を購入した。いずれも落札した業者は(株)自治体病院共済会(本社、東京)で、相手競争業者は購入機器のメーカー。機器製造メーカー(フィリップスメヂィカルシステムズ(株)、三菱電機(株)など)が入札でいずれも敗れることも珍しいが、落札価格の差が各入札ともわずか1%以内というのも不自然さを否めない。落札した(株)自治体病院共済会は、昭和46年、(社)全国自治体病院協議会(東京)が全国の公立病院に機器あっせんを行っていた共済部門が独立して株式会社になった。小田原市立病院をはじめ全国の公立病院が共済会に加盟している。共済会では病院同士の医療情報交換や国に対する要望などをとりまとめているという。市立病院経営管理局経営管理課の高橋謙参事は「機器購入については、院長を含む病院内で構成する機械器具導入機種選定委員会(7人)で決める」と話している。また、予定価格は公表していないが、機器の定価は落札価格の5倍と離れた価格だとも指摘。医療器具業界の不透明さを物語っていた。小松議員の一般質問きょう午後2時ごろ、行われる。
このページのTOP

消防職員に女性を初めて登用(救急救命士も1名誕生)

平成6年4月1日付で女子労働基準規則の一部改正が行われた事を取り上げ、今まで、消防職員は男子のみに限定していた募集を男女共に受験出来る様にし、現在までに消防吏員として2名又、救急救命士として1名の3名の女性職員が採用されました。

小、中学校のトイレを和式から洋式トイレに改修推進

小田原市内の小、中学校のトイレは、ほとんどが和式トイレであり、運動会や部活又、学校外等での事故によりケガをした場合、洋式トイレがないと、子供が学校に行かなくなる、特に女の子の場合は深刻である。洋式トイレ未設置校について、洋式化を推進した。
このページのTOP

市職員の制服をペットボトル等で造ったリサイクル品に切り替え

平成9年12月定例会でとり上げ、市民が協力して回収したペットボトルは立派な資源であるとの意識向上をはかる上から、リサイクル素材を利用した作業服の導入を訴え、平成10年8月1日より、市職員の夏服として、リサイクル品の作業服が導入されました。

ケアセンター等の施設の公立民営化を推進(委託方式を実現)

平成6年3月定例会において、東京三鷹市の例をあげ、きめ細かなサービスが提供できる、サテライト方式の導入、、福祉施設の公立民営の導入等を訴え、平成8年5月に事業開始した「鴨宮ケアセンター」が民間委託となり、訴えが実現した。
このページのTOP

市立病院の駐車場を増設し交通混雑を解消する

立病院前の県道が午前9時頃より11時頃まで、市立病院への来院車両で溢れ、大変な渋滞となっていた。午前4時半から午前11時半まで、実態調査を行い、議会でこの問題を取り上げ、 医師住宅2棟分の跡地に55台分の駐車スペースを確保し、駐車場を増設した。

通行上障害となる電柱を移動

施工前
before
施工後
after
このページのTOP

未舗装の道路を舗装

舗装前
before
舗装後
after
このページのTOP

側溝上の空間を利用して「ゴミ」集積所を設置

施工前
before
施工後
after
このページのTOP

老朽化した「側溝」を新設

施工前
before
施工後
after
このページのTOP

ペットの保護に取り組む

議会へ条例案の提出
議会へ条例案の提出
ペット保護を呼びかける看板を各所に設置
完成した看板
このページのTOP

郵便の投函が不便だった地域にポストの設置

要望書(原文のまま)を要望者名義で提出しました

平成12年10月2日

小田原久野郵便局長 様 経由

小田原郵便局長 様

要 望 者          

住所 小田原市久野×××

× × × ×   

ポストの設置要望について

下記の地域にポストの新設を要望します。

1  設置位置

   小田原市久野752-1

   ファミリーマート府川久野店前(切手販売所を受託)

2  想定利用戸数

   600戸

3  現在の最寄りポスト

   小田原市久野470-1

   サンクス久野店

   設置要望地から約600m

4  設置要望地の地図・設置箇所

   添付のとおり

5  近隣住民からも設置要望を受けています。

回答書(原文のまま) 翌日に回答書を頂きました

平成12年10月3日

小松久信 様

小田原久野郵便局長

お知らせ

いつも郵便局をご利用頂き、有り難うございます。さて、本年4月、久野区画整理地区内に郵便ポストの設置要望をお受けしておりましたが、添付資料のとおり、府川康博(久野752-1在住)様のご協力で、ファミリーマート府川久野店前に設置する方向で取り運ぶこととなりましたのでお知らせ致します。本日、議会及びご自宅に説明のため、お邪魔いたしましたが、ご不在のため、郵便にてお知らせさせて頂きます。今後ともご指導のほど、よろしく御願い申し上げます。

小田原久野郵便局

電話 34-9973

郵便局の素早い対応で設置していただきました。
このページのTOP

投げ込み防止フェンスの新設(久野)

通行車両が空き缶・ゴミなどを畑に投げ込んだ
before
投げ込み防止フェンスを設置した
after
このページのTOP

横断歩道の新設(荻窪)

施工前
before
施工後
after

「深夜花火規制条例」の施行を実現

このページのTOP